ネットワークリテラシー Network Literacy
ネットワークリテラシー関連科目では,インターネットによる情報交換、 情報収集、情報発信に関連する知識、技術を演習し、問題点を考察・議論しています。 その授業内容は,「新・インターネット講座」(北大路書房)にまとめられています。 この本を使って学習を進めるためのサポートページを用意していますので,活用してください。
- ■ネットワークリテラシー科目授業の資料
「学校で教わっていない人のための
インターネット講座(旧版)」をテキストとして使った授業のサポートページ - ■スタイルシートの基本
スタイルシートの概略をまとめた資料。 - ■スタイルシートでのレイアウト演習
同じレイアウトのWebページをテーブル、スタイルシート、フレームを使って作成する演習説明へのリンク。 - ■「改訂新版・インターネット講座」のサンプル
「改訂新版・インターネット講座」で示したHTMLファイルへのリンク。 - ■「新・インターネット講座」のサンプル
「新・インターネット講座」で示したHTMLファイルへのリンク。
JavaScript
JavaScriptは、対話的なWebページを制作するための技術のひとつです。授業で参照する資料とサンプルスクリプトを紹介します。
- ■
JavaScriptの授業資料
(フレームなし版)
JavaScriptの授業のためのサポートページです。 - ■
ダイナミックHTMLで遊ぶ
ダイナミックHTMLを使ったサンプルページです。 - ■
エッシャーのパターン実験
エッシャーが作り出した繰り返しパターンを追体験するページ。JavaScriptのイベント処理のサンプルでもあります。 - ■
テクストの感触
文を触るように読む、触った跡を残しながら読むWebコンテンツ。 自分のテクストを入力すると、自分だけのテクストの感触を楽しめ、 自分だけのものとして保存できます。
Javaで遊ぼう Java Programming
Java言語で書いた小さいプログラムを載せます。Javaプログラムについては
「すべての人のためのJavaプログラミング」(共立出版)を参照してください。
ここに載せたプログラムはJava 実行環境(JR:Java Runtime Environment)を使って実行されます。
ページ上のプログラムを実行できない場合は、次を参照してください。appletは既にサポートされていません。代わりにスタンドアロン版のソースコードへのリンクを載せています。
【注意】
例外サイト・リストの設定:
Webブラウザはセキュリティ上の観点から信頼できないJavaプログラムの実行をブロックするので、Javaコントロール・パネルで「例外サイト・リスト」に本ページのURLを設定してください。
Webブラウザの設定:
まず、Webブラウザの設定で、Javaプログラムが実行可能になっているかどうかを確認する。
WebブラウザでJavaを使用可能にするには
のページを参照してください。
Java 実行環境をインストールする:
使っているコンピュータにJava 実行環境がインストールされていない場合、
Javaのダウンロードのサイトからインストールする。
- ■線画で遊ぶ
実行
線,円を繰り返し描くアプレットです。マウスをドラッグして単純な繰り返 しが作る形を楽しみます。 - ■線で描くフラクタル
- ■ラケットボール
実行
動き回るボールをラケットで打ち返す簡単なゲーム。 (JavaFX版) - ■風車
実行
Shapeクラスの四角形が回転するプログラム。キー入力で回転速度が変化します。 (JavaFX版) - ■ライフゲイム
実行
ライフゲイムは、1970年にJohn H. Conwayが発明したもので、画面上で点(生命体)が増殖・消滅を繰り返します。単純な規則で増殖・消滅するにもかかわらず、点の集合体はさまざまな形を作り出します。 (JavaFX版) - ■三山くずし(Nim)
実行
3つの棒の山(実際は3列になっている)があります。コンピュータと交互に,いずれかの山から任意数の棒を取り去っていきます。最後の1本を取ることになった方が負けです。棒の本数によって,先手必勝あるいは後手必勝の戦法があります。棒の本数はゲームごとにランダムに決まるようになっていますので,先手(あなた)が必勝戦法をもつ場合もあります。さて,コンピュータに勝てるか? (JavaFX版) - ■錯視…ミュンスターバーグ錯視
実行
白と黒の四角が交互に並んだ列を少しずつずらして,横に並べると,縦の線が傾いて見えます。これはミュンスターバーグ錯視と呼ばれる錯視図形の一つです。 - ■錯視…ネオン錯視
実行
白い背景に色が染み出して見える現象を体験するアプレット。 - ■A piece of works…Treasure Box
実行
たから、言葉をさがすアプレット。 - ■A piece of works…Circulating Characters
実行
かなの流転と定着。
著書 books
-
■すべての人のためのJavaプログラミング第3版
立木秀樹・有賀妙子著 共立出版 2017
2000年に初版を出版し、2007年に改訂した本の新版。 初心者がプログラミングの勉強を始めるための基礎を出発点に、 実際に役に立つプログラムを書けるレベルの内容までを含んだJava言語の教科書です。 タートルグラフィックスを利用しながら、オブジェクト指向を中心とするJava言語の基本概念を丁寧に説明しています。また、Java SE 8で統合されたJavaFXによるグラフィカルユーザインターフェース、アニメーションの書き方を学ぶことができます。 さらに実用的なプログラムを開発する上必要になるコレクションやネットワークのライブラリについても説明しています。新しい概念が現れる度に、それに対応する練習問題をつけて、一歩ずつ自分で確認しながら進められるようにしました。
サポートページから, 本書で紹介してあるプログラムのソースコードやタートルグラフィックスのライブラリを得ることができます。プログラムはコマンドライン(ターミナル)とEclipseの両方での実行に対応しています。 -
■表現メディアの編集と表現
有賀妙子・渡部隆志・由良泰人・上田益久 実教出版 2015
表現メディアは、視覚や聴覚を通して情報を伝え、人に新しい知識を知らせたり、喜びを与えたり、行動を起こさせます。表現されたものと見る人、聴く人の間には、一方向でない、双方向のコミュニケーションが発生します。本書では、文字、図形、静止画、音、動画などのデザイン表現の基本的な知識や技術を説明、双方向性をもつメディアコンテンツの働きを考えながら、Webサイトとして統合するプロセスを学びます。
高等学校専門教科「情報」の科目「表現メディアの編集と表現 」の学習内容を網羅して執筆されています。 -
■改訂新版 インターネット講座
有賀妙子・吉田智子・大谷俊郎著 北大路書房 2014
インターネットという新しい道具を手にいれた私たちが, それを活用するにあたり,知っておきたい知識, 技法を教科書としてまとめた本です。
1999年に初版「学校で教わっていない人のためのインターネット講座」が発行され、2005年に改訂し「新・インターネット講座」になりました。その後,「スマホ」を筆頭とする新しい携帯デバイスが普及し,学ぶより先に使い慣れる状況が進みました。中核となるネットワークリテラシはそのままに,新しい状況や技術に合わせて内容を書き換え,2014年に改訂新版として出版しました。
本書で紹介してある教材や問題の解説を載せたサポートページを公開しています。 - ■マルチメディア表現
有賀妙子・渡部隆志・由良泰人著 実教出版 2005
デジタル化技術の発展により、マルチメディア表現は「見る・聞く」対象から「作る」対象へと転換しました。視覚や聴覚を通して情報を伝達するためのデザインの基礎や技術を解説しています。
高等学校の専門教育に関する教科「情報」の科目「図形と画像の処理」の教科書として使用できることを想定しています。
- ■デジタル@デザイン
渡部隆志・由良泰人・有賀妙子著 秀和システム 2002
コンピュータを使ってデザインワークを進める上で、必要となる知識と技術をまとめた本。コンピュータや技術の変遷の中でも変わることのないビジュアルコミュニケーションデザインの本質を伝えることを目的としています。グラフィックデザイン、コンピュータグラフィックス、アニメーション、映像、そしてWebページデザインといった、デジタル化された視覚表現をデザインする際に押えておくべき内容を解説しています。 本書の紹介ページでは、本書に掲載されている画像ファイルをデジタルデータとして公開しています。 -
■すべての人のためのJavaプログラミング
立木秀樹・有賀妙子著 共立出版 2000
はじめてプログラミングを学ぶ人のためのJava言語の教科書。前半 ではタートルグラフィックスを使い,オブジェクト指向プログラミングの基 礎を学び,後半ではJavaのグラフィカルユーザインターフェースパッケージ を使った実際のプログラム作成を学びます。
- ■ホンキで学ぼうJavaのキホン
有賀妙子著 秀和システム 2000
Java言語の入門書。基礎編,GUI制作編,発展編からなります。読者の要求 レベルに合わせて,必要な部分を学習していってください。 - ■Mac OS X Server CompleteGuide
有賀妙子・竹岡尚三・由良泰人著 秀和システム 1999
Mac OS XはMacintoshの新しいOSであるとともに,歴史があり安定したOSで あるBSD UNIXでもあります。本書はその解説書です。 - ■Javaプログラミング徹底マスター
有賀妙子・竹岡尚三著 ソフトバンク 1998
Java言語の網羅的な解説書。プログラミングがはじめての人には教科書となり,経験者にはリファレンスとなることを目指しました。