The passage of time

 時間の経過をテーマにWebコンテンツ、映像、ノベルゲーム、絵本、アニメーションを制作しました。

 時間にはかたちはありませんが,パターンやリズムとして認識できます。また、何か別のものの変化としても認識されます。
 時間の経過の中で出会ったできごとや行為に、 あるいは時間経過とともに変化するものに注目し、 そこにどんな意味(情報)を見出せるかを考えました。(一部学内アクセスのみ)


snapshot 赤穂 侑香、藤井 智郁

このゲームは「輩語団」という組織に所属する主人公が、人間を襲って脳を喰う「月ツ卿」という化け物を倒してストーリーを進めるアドベンチャーゲームです。
今回はレベル上げに焦点を当てたゲームを作りました。主人公のレベルを100まであげるとゲームクリアです。しかし最後は衝撃のラストが待っています。各エリアのデザインにも注目していただけたら幸いです。ぜひ最後までプレイしてみてください。

snapshot 浅海 玲菜

テーマが「時間」であることを念頭に、カウントダウン形式のホラータイピングゲームを作成しました。
自分のレベルにあった初級、中級、上級、謎のモードをボタンで選択することができます。モードに応じた問題が出るのでそれを1分以内にクリア条件の問題数までタイピングしていきます。もし、クリア条件を達成することができなかったらゲームオーバーになり、少し怖いのが苦手な方は注意した方がいいかもしれません。また、約30秒経過したあたりからゾンビの声が近づいてくるので、楽しみつつ、焦らずタイピングして頂きたいです。

snapshot 船木 綾音

「地球史における時間の経過を視覚化したカレンダーです。
46億年前に地球が誕生したと言われても、桁が大きすぎて「随分前」ということしか把握できず、人類がいつ誕生したのか、海洋ができたのは地球が誕生してからどのくらい経ってからなのか、など把握することは難しいです。そこで、地球史の出来事を一年換算した時にいつ何が起こったのかを、カレンダーにすることで見やすく示してみました。

snapshot 布施 千尋

時間の経過は、変化を通じて認識することができます。
そこで私は、一人の人間の一生をその人の部屋を通して表現しよう考えました。そのために乳児期から老年期の各段階に合わせた部屋を3DCGで制作し、絵本形式でまとめました。
左上の矢印を押してページをめくることで時が流れ、家具や視点が変化していきます。視点はこの部屋の持ち主の視点です。ぜひあなたがこの物語の主人公になったつもりでお楽しみください。

snapshot 重黒木 玲綾

動物の寿命と心拍数にはなにか関係があるのかを考え、21種類の動物を「寿命順」「心拍数順」で見ることが出来るWebサイトを制作しました。
心拍数を数字で見ただけではどれくらいの速さかわからないので、同じくらいの速さで動くハートを用意しました。そして、子どもにも読んでもらえるようにふりがなを振ったページも作りました。
この動物はこんなに心拍数が多いのかなどと楽しみながら見てもらえたらいいなと思います。

snapshot 加藤 玲奈

シンデレラの物語をモチーフにしたゲームを制作しました。
このゲームには、文章が表示されるストーリーパートと、プレイヤーがシンデレラを操作をするゲームパートが存在します。エンディングは3種類あり、ゲームパートが終了した時の制限時間の残りが何秒かによって、どのエンディングに辿り着くかが決まります。
料理を食べるために舞踏会へと向かう、大食いなシンデレラの物語を楽しんでいただけたら幸いです。

snapshot 木村 音葉

みなさんは、何によって時間の経過を感じますか?時計やカレンダーを見たり、『今日は、好きなTV番組が放送される日だから○曜日だな、もう1週間経ったのか…。』など、時間経過の感じ方は人それぞれだと思います。
私は、『最近寒くなってきたなあ』『日が落ちるのが早くなってきたな』とか、『木の葉が色付き始めて綺麗だなあ』など、自然の移ろいによって時間の経過を感じる事が多いです。そこで、森の中を舞台に、四季の変化(時の流れ)を感じてもらうアニメーションを制作しました。老若男女関係なく、この作品を見てほっこりした気持ちになっていただければ嬉しいです。

snapshot 小林 英里子

時間と心理の関係をテーマに2D横スクロールのゲームを制作しました。時間の感じ方はその人の心理や行動によって変わるものだと思います。例えば、15秒間時間が与えられたとして、その時間は本人の感情などによって、また、その間に行為があるかどうかで実際よりも長く感じたり、短く感じたりすると思います。これを実感できるようなステージ製作を目指しました。
ゲームでは、「時間」を理由に自分の世界に閉じこもってしまった少女が主人公です。少女の物語とゲーム内ステージを通じて、時間と心理の関係性を実感してもらえたら幸いです。

snapshot 國友 理佐

経過していく時間の中で、常を表現することは難しいでしょう。だからこそ、時間を表現するためにはある瞬間(とき)を切り取る必要があると私は考えました。
そして『音楽は、時間の芸術だ』と言う言葉からインスピレーションを得て、6つの「ユクトキ」を切り取り音楽作品を制作しました。

snapshot 松林 叶

謎のいきものが終始ローディングを頑張ってくれるサイトです。
課題制作に追われている時、作業中もしくは作業後の書き出しや読み込みを待っている時間に小休憩をとっていることに気付きました。そこから、ずっと何かしら読み込んでくれたら一生休憩していても許されるのではないかと言う発想を得て、このサイトが生まれました。ぜひ脳内を空っぽにしてロード画面を眺めるだけの無駄な時間をお過ごしください。

snapshot 信樂 玲菜



snapshot 田邊 玲依

トップページには、サイトを開いた日の花言葉・画像・名前が表示されます。また、ページ上部にあるメニューからは、月ごとにまとめられた花言葉や画像を見返すことができます。
ウェルカムページを作成、文字を動かすことで、サイトが静止画のようにならないように工夫しました。また色合いも優しげなピンクやオレンジでまとめ、統一感をだしました。また、使用した画像も高画質なものを選んだので綺麗な花を見ることが出来ます。

snapshot 山門 実結

時間の時間価値は生き物によって違う、という観点から人と色んな生き物の寿命を比べることができるWEBサイトを制作しました。それぞれ生き物の寿命を棒グラフの長さに置き換え、人との寿命と比べることができるデザインにしました。
人よりも何倍も大きな体を持ち長生きする生き物、小さな体で短い生涯を全うする生き物、また若返りをすることで半永久的に生き続けることができる生き物など、体の大きさも寿命の長さもバラバラな生き物たちを紹介しています。

snapshot 山下 真侑

世界時間をテーマにしたWEBページです。 時間というテーマを聞いたときに最初に浮かんだのが、世界の場所によって時間が違う、時差があるということでした。
世界的にグローバル化が進んでいたりと私たち日本人も海外との関係を持つことが多くなったことから、みんなが同じ時間を過ごしていてもそれは地域によって異なってしまいます。そこで自分が住んでいる国以外の時間も知ることができたらとこのウェブページを作成しました。

snapshot 吉田 磨央

日常生活で行っている生きるために必要な行動、生理で辛いとき、悲しいことや嬉しいこと、SNSの使用時間それぞれが、私の20年間でどれくらいを占めているのかを可視化させたWEBサイト作品です。
最初のページではグラフを使って可視化させていますが、説明のボタンを押すとブログのような少しクスッと笑える文章も綴っています。女性ならではの少しデリケートなことや、私の完全プライベートなことまでありのままに表現していますので是非ご覧ください!


同志社女子大学 メディア創造学科 有賀ゼミ
Last modified: Feb. 2022